超高齢化社会を迎えた日本ですが、それに伴い、聴力の衰えを自覚する人々が多くなり、補聴器に対する受け止め方が変わってきたように感じています。
つい最近までは、補聴器を使おうとする御自身が「補聴器ってかっこ悪いからいやだ」と、補聴器を試すまでもなく、ハナから否定的な方が殆どでした。家族から強く言われ、渋々使っている方が多かったです。しかし、今は使わないことに対するリスクを難聴を自覚した御本人が口にする方が増えてきました。
やはりテレビやラジオ、雑誌などに難聴が認知症と関係があると言ったことは少しずつですが、浸透しているようです。
ただし、補聴器をどこで買ったらいいかわからず、ましてや補聴器専門店という存在を御存知の方は中にいても1人か2人知っていらっしゃればいい方です。
眼鏡屋さんで購入したり、通信販売であったり補聴器や補聴器に似た集音器を購入された方が、専門店があるのならば、相談すればよかったとご連絡いただくこともあります。
コメント